トワイライトエクスプレス乗車日記 1話
トワイライトエクスプレスに乗りたい!
・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*。.:*:・'゜☆。.:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
トワイライトエクスプレスの存在を知った時、それが、どのくらい厚かましい事なのか分かってはいたのだけど、この豪華寝台特急トワイライトエクスプレスにどうしても乗りたいと思った。
だけでども、トワイライトエクスプレスのA個室チケットはいつでも入手困難なためプラチナチケットと呼ばれたりしている。
A個室の中でもスイートに関しては超プラチナだ。そしてスイートの中でも下りの1号車は超プラチナダイヤモンド付き!ええいっこれでもかいっと思うくらい入手困難な豪華なチケットだ。
その理由は1号車だと3面に広がる展望窓だ。展望スイートと呼ぶ人もいる。
上りなら機関車を一人占めでき、下りなら線路一人占めできちゃう。そしてパノラマな車窓を22時間満喫でき、しかもホテル並みのサービス付きで、誰もがきっと憧れる夢の異空間だ。
どうしても、どうしてもトワイライトエクスプレスに乗りたい!
何がなんでも、トワイライトエクスプレスに乗りたい!
だけど、だけど、毎日毎日かすりもしない。個人戦では全く先が見えない。それでも、いちいち凹んでいる暇なんかないっ、ないっ。だって、だって、だって!トワイライトエクスプレスに乗りたいんだもん。
非通知の電話
・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*。.:*:・'゜☆。.:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
携帯に非通知の不在着信が入っていた。
非通知の電話なんてめった受信しないので、んんん?と思って携帯を観察していた。ワン切りにしては長い。うーん、取った方がよさそう?
「はい?」
「○○です」
「あ~っ!!! こんにちは!(^^)/」
「今いいです?」
「いいですよ~(^^)v」
「取れました!」
「えっ??」
「上りのスイート。1号車だけど」
「えええええっ!!!」
「どうしはります?」
「もっちろん、乗ります!乗ります! ○□%*※△……」
その後の記憶はありません。ちゃんとお礼を言ったかどうかも思い出せません(汗。それよりも何も、心の準備ができてない。あまりの驚きに、どうするわけでもなく、あたふた、あたふたとするばかり。
その後、2時間かけて切符を取りに行き、実際に切符を目にした時は、さすがに、さすがに大興奮っ。
だって、スイートチケットを生で見たのは初めてなんですもん。
その帰りの電車の中で、叫びたい衝動を抑えに抑えていました。
「あたしは、今、トワイライトEXPの1号車1番の切符を持ってるぞーっ、持ってるんだぞーっ」

それが、乗車5日前の出来事でした。
しかも幸運な事に、5日前というのはとディナー予約ができる最後の日です。なんと、なんとラッキー!
アプローチ大作戦
・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*。.:*:・'゜☆。.:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
乗車まで時間がなかったのと上り列車を想定してなかったため、焦りました。とり合えず、札幌までのアプローチをどうするか考えなくてはいけません。第一の選択肢としては、空路か陸路か。
JRに電話して前日のトワイライトEXPの下り列車に空席がないかを確認。
もう個室ならどこでも!と思ったのだけど、惨敗っ。
ここでモタモタしている暇はない。
ええいっ、面倒だ、空路にしよう。
第二の選択として、前泊するか、当日向かうか。
当日(日曜日)だと土曜日に色々準備ができる。
だけど、もし、飛行機が飛ばなかったら?
それに、飛行機だと早起きしなければいけない。
そうすると必然的にトワイライトEXPに乗車中に眠くなってしまう。
トワイライトEXPは寝台特急だ。だけど、寝てばかりはいられない。
だとしたら、前泊してよく寝てトワイライトEXPに乗車しよう!
もし飛行機が飛ばなかったら、次の日もう一度チャンスがあるはず!
前日陸路を使ってもいいじゃん!その時は東京まで行って北斗星だ!
日程
16日(土)神戸空港から新千歳空港
17日(日)トワイライト乗車 発札幌
18日(月) 着大阪
15日(金)帰宅したのが22時過ぎ。なんだかんだとしていたら、23時。切符をスキャナで読み込んで、行く準備して、手紙やメールを書いてたら、朝方4時。
ううっ、徹夜だぁ(><)。
そしてそのまま朝6時に家を出て神戸空港に向かう。
初めての神戸空港。三宮で下車し、神戸新交通ポートアイランド線で神戸空港に向かう。
あれっ、なんか違うかも?と思い間違った場所で下車してしまう。うーっ。なんてこった。
でもこれは、後に起るハプニングのジャブくらいだったんです(><)。
・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*。.:*:・'゜☆。.:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
トワイライトエクスプレスの存在を知った時、それが、どのくらい厚かましい事なのか分かってはいたのだけど、この豪華寝台特急トワイライトエクスプレスにどうしても乗りたいと思った。
だけでども、トワイライトエクスプレスのA個室チケットはいつでも入手困難なためプラチナチケットと呼ばれたりしている。
A個室の中でもスイートに関しては超プラチナだ。そしてスイートの中でも下りの1号車は超プラチナダイヤモンド付き!ええいっこれでもかいっと思うくらい入手困難な豪華なチケットだ。
その理由は1号車だと3面に広がる展望窓だ。展望スイートと呼ぶ人もいる。
上りなら機関車を一人占めでき、下りなら線路一人占めできちゃう。そしてパノラマな車窓を22時間満喫でき、しかもホテル並みのサービス付きで、誰もがきっと憧れる夢の異空間だ。
どうしても、どうしてもトワイライトエクスプレスに乗りたい!
何がなんでも、トワイライトエクスプレスに乗りたい!
だけど、だけど、毎日毎日かすりもしない。個人戦では全く先が見えない。それでも、いちいち凹んでいる暇なんかないっ、ないっ。だって、だって、だって!トワイライトエクスプレスに乗りたいんだもん。
非通知の電話
・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*。.:*:・'゜☆。.:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
携帯に非通知の不在着信が入っていた。
非通知の電話なんてめった受信しないので、んんん?と思って携帯を観察していた。ワン切りにしては長い。うーん、取った方がよさそう?
「はい?」
「○○です」
「あ~っ!!! こんにちは!(^^)/」
「今いいです?」
「いいですよ~(^^)v」
「取れました!」
「えっ??」
「上りのスイート。1号車だけど」
「えええええっ!!!」
「どうしはります?」
「もっちろん、乗ります!乗ります! ○□%*※△……」
その後の記憶はありません。ちゃんとお礼を言ったかどうかも思い出せません(汗。それよりも何も、心の準備ができてない。あまりの驚きに、どうするわけでもなく、あたふた、あたふたとするばかり。
その後、2時間かけて切符を取りに行き、実際に切符を目にした時は、さすがに、さすがに大興奮っ。
だって、スイートチケットを生で見たのは初めてなんですもん。
その帰りの電車の中で、叫びたい衝動を抑えに抑えていました。
「あたしは、今、トワイライトEXPの1号車1番の切符を持ってるぞーっ、持ってるんだぞーっ」

それが、乗車5日前の出来事でした。
しかも幸運な事に、5日前というのはとディナー予約ができる最後の日です。なんと、なんとラッキー!
アプローチ大作戦
・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*。.:*:・'゜☆。.:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
乗車まで時間がなかったのと上り列車を想定してなかったため、焦りました。とり合えず、札幌までのアプローチをどうするか考えなくてはいけません。第一の選択肢としては、空路か陸路か。
JRに電話して前日のトワイライトEXPの下り列車に空席がないかを確認。
もう個室ならどこでも!と思ったのだけど、惨敗っ。
ここでモタモタしている暇はない。
ええいっ、面倒だ、空路にしよう。
第二の選択として、前泊するか、当日向かうか。
当日(日曜日)だと土曜日に色々準備ができる。
だけど、もし、飛行機が飛ばなかったら?
それに、飛行機だと早起きしなければいけない。
そうすると必然的にトワイライトEXPに乗車中に眠くなってしまう。
トワイライトEXPは寝台特急だ。だけど、寝てばかりはいられない。
だとしたら、前泊してよく寝てトワイライトEXPに乗車しよう!
もし飛行機が飛ばなかったら、次の日もう一度チャンスがあるはず!
前日陸路を使ってもいいじゃん!その時は東京まで行って北斗星だ!
日程
16日(土)神戸空港から新千歳空港
17日(日)トワイライト乗車 発札幌
18日(月) 着大阪
15日(金)帰宅したのが22時過ぎ。なんだかんだとしていたら、23時。切符をスキャナで読み込んで、行く準備して、手紙やメールを書いてたら、朝方4時。
ううっ、徹夜だぁ(><)。
そしてそのまま朝6時に家を出て神戸空港に向かう。
初めての神戸空港。三宮で下車し、神戸新交通ポートアイランド線で神戸空港に向かう。
あれっ、なんか違うかも?と思い間違った場所で下車してしまう。うーっ。なんてこった。
でもこれは、後に起るハプニングのジャブくらいだったんです(><)。
この記事へのコメント
ハプニングのジャブ?
続きが思いっきり気になります。
読んでいただいてありがとうございます(><)チケットをゲットしててもトワイライトまでの道のりは、まだまだ長かったんです(汗。
始まりましたねぇ。
何話まであるのか楽しみですが・・・。
神戸空港小さかったでしょう?
ジャブですかぁ。まずは、飛行機が欠航しなくてよかったです。
搭乗券引き換えて(ネットで購入したので)、搭乗ゲートまでが近すぎて、びっくり、でした~(@@)。
28日の朝、千葉から羽田、羽田から伊丹、伊丹から大阪
、だが雪のため今週は3回運休になっていて運行するかドキドキものでした。改札口にいた托鉢のお坊さんにお賽銭をして、神頼み、ついに念願のトワイライト展望車に乗れました。
ところが、豪雪で列車は6時間遅れていて朝の10時でまだ青森の少し手前で緊急停止、けん引機関車の故障で、ついに、とまってしまいました。でもさすがにスイート展望車の私たちには真っ先にタクシーで新青森まで送迎していただき、他のお客さん達は車両で迎えのバスがくるまで待機みたいです、なんでも青森的にも類をみない豪雪のためバスがなかなか来ないらしくて、JR西日本のみなさんを対応に追われていました、皆様あたたかいおもてなし誠にありがとうございました、 さて私たちは、もともと北海道についても、すぐに新千歳に移動してまた羽田にとんぼ帰りの予定だったので、青森でおろされても、まったく苦ではありません。全額払い戻ししていただきなんだか逆にもうしわけない気分です。そして、またまた念願の東北新幹線、はやぶさに乗ってしまい、ハプニングのおかげで、楽しい鉄マニア旅行ができました。
久々に思い返して見に来ました。
来年はちょうど30年にあたる節目なんですね。
ちょうど京都に行く用事もあるので、鉄博に会いに行ってきますかね。
何かできればいいんですけどね、ではでは